Web制作

ホームページデザインの参考におすすめの本「Webデザイン良質見本帳」

こんにちは、yuka(@youhua_217)です。

デザインのアイデアがなかなか浮かばない…ということはありませんか?

今回ご紹介する『Webデザイン良質見本帳』は415点ものサイト見本が掲載されていて、アイデア出しに困った時にすぐに使えて役に立つWebデザインの見本集。

本書でデザインのアイデアや引き出しが増えること間違いなしです。

本の概要

タイトルは『Webデザイン良質見本帳 目的別に探せて、すぐに使えるアイデア集』。

デジタルハリウッドSTUDIOでWebデザインの講師として携わっている、久保田涼子さんが執筆されています。

おすすめしたい人

テーブルに置かれているパソコンや植物

デザインのアイデアを探したい方

印象、配色、業種/ジャンル、レイアウト/構図…など様々な目的別にデザインが掲載されているので、その時々で必要なデザインを調べる事ができます。

ホームページ制作をこれから始める方

これからWebデザインを勉強したい方、または個人事業主をされていて、ご自身でホームページを作りたい方にもお勧めです!

ウェブページの構成、レイアウト、画像、フォントや色についてなど、Webデザインのアイデア以外の基礎についての解説も充実しています。

制作前の打ち合わせでイメージの共有方法に悩んでいる方

上述した通り、印象、配色、業種/ジャンル、レイアウト/構図など、様々な目的別のデザインが一覧できるため、制作前の打ち合わせでイメージのすり合わせに役立ちます。

おすすめポイント

本の画像

ページ構成が直感的にわかりやすい

画像が大きめに配置されていて、ぱっと見てすぐに分かりやすい作りになっています。

直感的に読み進められるようなページ構成です。

自分のデザインに取り入れやすい

色・フォント・パーツなど、細かく分解して解説されているため、使いたいデザインが見つけやすく、すぐにご自身のデザインに取り入れやすいかと思います。

まとめ

アイデア出しに困った時にすぐに使えて役に立つWebデザインの見本集。

本書でデザインのアイデアや引き出しを増やしてみてはいかがでしょうか。